人の思惑は本当に存在しないのか

今日、朝方久々に自分がおっと思うようなツイッターに出会った。プログラミング学校に通い始めて、多分に2回目のことだったと思うけど、対象者は双方共にプログラミング未経験者で必死に勉強されている方だdったが、何故自分がかような迄に心惹かれたのどうかは知らないが、取り敢えずツイッター全部見てしまった。読んでしまった、動画サイトも見てしまった。やはり自分とは何かが違う人間だと思ったし、羨ましささえ感じてしまった。根本的に人を羨ましいと思いがちな人間だけど、心の琴線に触れるような人にはほとんど会わず、自分自身なんか誰の琴線にも触れたことはないけれど、事実ない。しかし、その人のツイッターには思わず自分を顧みさせる何かがあって、なんというか疾走感があった。その人の実力なぞ、大したことはないと思うが、プロに比べて、ただ人としてすごく魅力的な人なんだろうなとは感じた。とても疾走感があるツイートだった。猪突猛進を感じたし、猪突妄信的な人間に共通するものを感じたし、それは自分にはないものだと思った。自分はどうして同じ勉強しながらこうも慣れないものなのかと感じた。多分、人生のあらゆる瞬間において選んできた選択の意思決定の仕方が違うだろうし、自分の選択時における思考回路はどうしてこうも何も結果を出せない、冗帳なものばかりなのだろうと自分をまた嫌いになった。どうして自分はこうもなれないのだろうと思った。発信する情報も少ないが、この少なさは情報量が自分には少ないのではなく、基本的に人間が考える情報は、種類のさこそあり、量は同じ程度何か意識を働かせて生きているわけだから、思考の流れを活字化すれば同分量でてくるはずだ、それでも見せる形になるものとならないものがあるのは、自分を出すことをへの配慮というか、効果というか、人の思惑とか、自分がそれをしたことの効果とか考えてしまって、逡巡するからだと思う。

何かしら、アウトプットが多い人間、自分を出すことに抵抗がない人間ほど、過去、あるいは、現在自分が置かれている状況で、自分を平気で出してもそれを受け入れられると、拒絶されないと平気で思える人間で、それは自分自身の心の強さとの関係がなく、そういう状況を自ら感じ取り、自分を出すことを自分に許可している状態だと思う

例えば、自分が風俗やら、キャバクラやら、自分を出しても相手はそれを受け入れざる負えないという状況においては途端に饒舌になれる人間がいるが(過去自分にもそんな経験があるが)、また、仲の良い旧友、気のおけない間柄と同じ時間を共有した時のみ饒舌になれる瞬間があると思うし、自分が饒舌になっても自分が拒絶されるわけではないと、本能的に察知していると途端に饒舌になる時がある。

フォローワーが増えた途端に途端に饒舌になり始めるアカウントを何回も見てきたし、その度に人間ていうのはこういうものだ、実生活においてもそんな場所が自分は欲しいなどと何度も思ってきた、自分が拒絶されないと感じ取れる場所、自分がそのまま振舞っても拒絶されると感じ取れる場所が欲しいと何度も思ってきた。おそらく、自分を平気で出せる人間は、過去の経験で自分が自分のままに振舞っても自分は拒絶するタイプの人間だと自覚的になれている人間か、あるいは、それすらも自覚することなくそう思えれる人生を歩んできた人間だと思う。

自分のキャリアや履歴を簡単に言えしまう人間は、それが拒絶される、軽蔑されるタイプの何かではないと本能的に感じ取っている人間だし、それはステータスにどっぷり使っているとも言えるけど、それができない人間も同様にその価値観にどっぷり使っている人間だとも思う。自分は逆の意味で世俗的な価値観にどっぷり浸かっている人間だとも思うけど、逆に世間的に それがステータスだとも思う価値観ででもそれを出さない感情は持っているつもりだ。

でも、何でそれを出さないのだろう、と思うと、まさにそれが自分の人間としてのスピード感を失わせている原因、疾走感を失わせている原因だとも思うが、他人の思惑を気にしてしまうから。他人の思惑、行為のリターンバック(利益とかではなく)をあるもののように感じてしまうからだ。

先にあげたツイートにはそれがあまり感じられず、それが読んでいて非常にスピード感がある人間だと思った。それは他人の思惑を気にしていないのではなく、自分に自分の価値があると自覚はしてるだろうし、自分が拒絶されるわけはないと知ってるからできることだろが、何と言うのだろうか、自分が自分を自分が思うように出して、仮にどんな反応を受けようがそんなことは気にしてない、ように見えるツイートだったから自分はすがすがしいと感じた。