方向転換の予感(職業的な憧れとかでは一切なく)

自分はデザイナーという職業にも、エンジニアという職業にも憧れはないが、デザイン、エンジニアリング、ART、芸術などには憧れがある。嫌いではないし、好きだし、飽きないし、素直に脳が惹かれるものがあるし、好きだ。職業そのものには憧れはないが、何故それらが好きかというと、結局、それらを把握しようとする時の脳の興奮状態が苦痛ではないというか、それらを把握しようとする時に使う脳の状態が好きだからだ。映画でも時系列が前後するものが好きだし、構造的な構成を強く意識させるものが好きだし、叙述こそが構造を形作るミステリー小説も好きだし(それ以外の読書も好きだが)、設定自体が世界観構造を強く意識させ、同じく叙述がそのまま世界観把握の経過になっているようなSF小説も好きだ。自分は結局のところ、デザインを把握しようとする時の思考過程、エンジニアリングを理解する時の思考過程が好きなんだと思う。そういうものにも興味があるって話だ。だから、デザインそのものより、デザイン思考や、創作論、設計哲学とかが好きなんだと思う。そのものから派生していく思考部分というか、その水面下で流れている思考過程というか、設計思想というか。配置学というか、だからUIも好き何だと思う。映像そのものよりも、映像の構成や、その順番だったり。では、何故、好きなのに、今までそんなに本を読み漁ったりしてないかというと、別に口だけで好きだと言っているわけじゃなく、好きなことは確実にわかっているけど、他にも自分の大切な価値観があったからだし、それらが好きな原因の一つ(脳に特有の負荷がかかる)が故に、腰が重かったというか、起想するだけでも麻痺する感覚があったからだ。何でそもそもこんなことを書こうと思ったかというと、それらに関する本をしっかりと自分なりに読み込む時期が近づいている気配を感じるからだ。今迄なら、それを読んだとしても自分の中で言語化しようとは思わなかったが、それを積極的にしたい、するべきだという時期にさしかかっているような気がしているからだ。今後の自分の血肉にでもしてみようと思う時期がきているからだ。色々吐き出したいことあるけど、とりあえず喫茶店が閉まりそうなので、こんなことも考えたことは記録しておく!!